「えっ、インスタの通知音が変わった!?」と驚いたことはありませんか?
今まで聞き慣れた音とは違う、なんだか変な音に聞こえる…そんな違和感を覚えた人も多いはずです。
![](https://gachamaru83.com/wp-content/uploads/2024/12/困った.jpg)
しかしながら具体的にどんな理由で変わったのか、そして元の音に戻すことはできるのか気になりますよね。
この記事では、
- インスタの通知音が変わった理由
- 設定を変更する方法
について詳しく解説します。
インスタの通知音が変わったのはなぜ?
Instagramは定期的にアップデートを行っており、その中にはデザインや機能の変更だけでなく音に関する変更も含まれることがあります。
![](https://gachamaru83.com/wp-content/uploads/2024/12/フーン.png)
こちらは、Instagram側の意図的な仕様変更の一環だと考えられます!
特に音に関するアップデートは公式に発表されないことが多いため、突然の変更に驚くユーザーが続出するのも無理はありません。
また、これ以外にもインスタの通知音が変わった理由が考えられますよ。
Instagramのアプリ自体ではなく、スマホのOS(iOSやAndroid)のアップデートによって通知音が変わるケースもあります。
特にAndroidはメーカーごとにカスタマイズされているため、アップデートの影響でアプリの音が変わることがあります。
またiPhoneでもiOSの仕様変更によりアプリ側の通知音が変わってしまうことがあるため、Instagramだけの問題とは限りません。
また仕様変更ではなく、一時的なバグによって通知音が意図せず変わってしまった可能性もあります。
過去にもInstagramのアップデート後に音が鳴らなくなる、通知が来なくなるといったトラブルが発生したことがあります。
![](https://gachamaru83.com/wp-content/uploads/2024/12/笑顔.png)
もし今後通知音変更がバグによるものであれば、次回のアップデートで元に戻る可能性もありますよ。
インスタの通知音|変な音から設定変更は出来る?
結論から言うと、Instagramアプリ自体には通知音を変更する機能はありません。
つまり、公式の設定メニューを探しても「通知音を変更する」オプションは見つからないのです。
SNS上でも、通知音の変更を試みたユーザーから以下のような声が上がっています。
このように、アプリ内で変更できないことに戸惑う人が多いのが現状です。
しかし、諦めるのはまだ早いですよ!
![](https://gachamaru83.com/wp-content/uploads/2024/12/笑顔.png)
スマホ本体の設定を調整すれば、通知音を変えることは可能です。
iPhoneの場合
iOSでは、特定のアプリごとに通知設定を調整できます。
気になる方は、以下の方法を試してみてください。
この項目からは、そのアプリの『通知音』のほかに、『表示方法』『通知の配置』などをカスタマイズすることが出来ますよ。
必要に応じて、好みの設定に調整しましょう。
Androidの場合
Androidを使用の方は、以下の手順で変更してみてください。
最後に「保存」を押せば設定が完了です。
もし「今の通知音が嫌だ!」と感じているなら、ぜひスマホの設定を見直して、自分好みにカスタマイズしてみてください!
インスタの通知音まとめ
- 通知音の変更は、Instagramアプリのアップデートによる仕様変更
- Instagramアプリ内には通知音を直接変更する設定がない
以上のことがわかりました。
アップデートでの変更は仕方ないにしても、変更が出来ないというのはかなりマイナスですよね。
もし「通知音を変更したい!」という場合は、現段階では携帯そのものの設定を変えるのが効果的ですよ。
そして次のアップデートを待つことで改善されることを祈るばかりですね。